たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

革製印鑑ケースを作ってもらいました

2015.12.26

ゆるstyle。」さんに注文した印鑑ケースが、先日届きました。

自分で注文したので出来上がりのイメージはありましたが、実物を手にしたときは、予想以上にうれしかったです。
だって、オーダーメイドですよ。
オリジナルな印鑑ケースを注文するなんて、想像したこともなかったです。

漠然と、印鑑をもう1本作ろうかな~と思っていたところに、ゆるstyle。さんのハンコ入れの話題が流れてきたので、即、連絡。
トントン拍子で皮やがま口、内張り(?)の色柄が決まりました。

中に入れる印鑑より早くカタチになって、手もとに届いたのです。

重要な場面に必要な印鑑。
そんな大切な印鑑を保護するためにも、しっかりしたケースがあると、安心できますね。

あなたの大切な印鑑は、ケースに入っていますか?

ゆるstyle。さんのブログに、「手作りがま口ハンコ入れの手順」も載っています。

日常的に使える皮製小物も魅力的。
一風変わった名刺入れ
皮製ティッシュケース


ゆるstyle。ホームページ
http://www.yuru-style.com/

ゆるstyle。minneページ(商品の購入はこちらから)
https://minne.com/yuru-style
  


  • 2015年12月27日 Posted by ま~こ at 17:43Comments(0)リポートお気に入り

    多摩地域の情報を発信していく!

    2015.12.14

    多摩地域に生まれ育ち、その後もずっと多摩地域で生活している わたし。
    多摩地域が大好きです♪

    もっともっと住みやすいところにしたいと思っています。
    でも、どうやっていけば良いのか……。

    きのうは小雨降るなか、
    八王子の南大沢にある首都大学東京へ行ってきました。

    なぜ、首都大学東京へ?

    それはね、
    「フューチャーセッションTAMA2015」に参加するためです。


    2015.12.14
    首都大学東京 菊地 俊夫 教授
    「あらためて知ろう 多摩地域の魅力、豊かな暮らし、その可能性」


    2015.12.14
    東京最後の野生児 / 森の演出家 土屋 一昭さん


    内容については、ほかの方々が上手にまとめていらっしゃるので、
    そちらをご覧ください。

    ◆こぐま、こと、大熊 雅樹さん
    『多摩の情報発信プロジェクトGOODLIFE TAMAの産声「フューチャーセッションTAMA」に参加してきました』

    ◆牧場のおっさん
     『精神科医の先生が「おっさん、石巻に行ってくれない」と言われて・・・』



    参加して、よかった!!
    おかげさまで、ブログ記事が100本くらい書けそうです(^^)

    微力ながらも、もっと意識して、多摩地域の情報発信を続けていけば、何かのお役に立てるかも?
    まずは、多摩地域にフォーカスした記事もアップしていこうと決心したのでした。

    いまは雨が上がっている八王子・高尾エリア。
    この後も、気温は上がらない見込みです。

    ★14日、東京の・・・
    日の出 6:42、日の入り 16:29、
    月の出8:39、月の入り 19:18

    きょうの月は【四日月】

    ★15日、東京の・・・
    日の出 6:43、月の出 9:25



    ツイッターでも空情報をお伝えしています。
    ま~こ https://twitter.com/maakorin
    お気軽にフォローしてくださいね♪

    よかったら、フェイスブックもご覧ください。
    https://www.facebook.com/mayuko.hazuki

    メールは、こちらへお願いします。
    hazukimayuko@gmail.com
       


  • 2015年12月14日 Posted by ま~こ at 13:51Comments(2)リポート多摩地域

    50分でスッキリ! 首こり・肩こり、フェイスラインも

    2015.11.26

    顔がリフトアップしたうえ、
    肩が、首が、頭が、こんなに軽いなんて!

    椅子に座っているだけで、スッキリが実現しちゃう、
    亀山佑子さんによる耳ソロジーを初体験してきました!

    耳をじっくり揉まれるのは初めてで、ちょっとドキドキでしたが、
    気持ちいいですね~♪

    耳だけでなく、肩から脇の下、肩甲骨あたりのツボも刺激してくださいます。

    耳ソロジーとは?
    【耳ソロジー&バッチフラワー 亀山祐子 ブログ】
    http://blog.mimisology.com/?eid=72

    まず、カルテ(問診票)の記入から。
    気になることや、希望を書きます。

    記入したカルテから、施術に使用する
    フラワーエッセンスとアロマオイルを選んでくださいます。

    このフラワーエッセンスとアロマオイルの香りにも、
    とても癒されました。

    耳は全身の地図。
    耳の状態で、「こり」や「不調」の部位がわかるのですね。

    カルテ記入から、施術終了まで、ほぼ1時間。
    体のあちらこちらに滞っていたものが、
    すべてスーッと抜けて、スッキリ軽くなりました。

    わたしの場合、内臓はチェックされなかったのですが、
    施術から1日経った今でも、内臓が軽いんです。
    って、表現が難しいですね(笑)

    夕食も、夜食も、朝食も食べたのですが、
    内臓の存在を感じないくらいスムーズです。

    口から摂取した食べ物や飲み物が、
    スーッと吸収されていく感じ・・・でしょうか。

    それから歯の位置、というか額関節なども
    スッキリ気持ちいいです。

    普段、無意識で歯をくいしばってしまうらしく、
    歪み気味のところがあると
    歯科医に指摘されたことがあるのですが。

    でもね、自分の癖で、
    少しずつ、効果が失われてきていることも
    感じています。

    定期的に受けたいと、本気で考えています。
    いいですよ、耳ソロジー。

    百聞は一見に如かず。
    ぜひ一度、体験してみてください。

    「100人モニター体験」中のため、
    通常5000円のところ、現在1000円!

    大人気で、あと10人ほどで終了とか。

    気になるかたは、

    『耳ソロジー&バッチフラワー 亀山祐子 ブログ』
    http://blog.mimisology.com/

    ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
     
      


  • 2015年11月26日 Posted by ま~こ at 13:11Comments(4)ヒントリポート

    自分ブランディングのツールと○○が手に入る「かさこ塾」

    2015.11.09

    もしも、好きなことを仕事にできたなら。
    ステキですよね!

    今やっていることでも、新たに始めることでも、
    どうやってPRして、仕事に繋げていくか。

    そんな自分ブランディングのツールを、かさこ塾では手に入れることができるのです。

    わたしは自分が好きなことに確信が持てず、
    ましてや、好きなことを仕事にできるかどうかも、わからずで。

    自分のモヤモヤを解消して、
    自分の進む方向を決めるべく。

    かさこ塾に通いました。

    ▼かさこ塾とは
    http://kasako.jp/

    第1回目の講義に参加した後の記事は こちら です。

    毎回の宿題にはアップアップで、情けない限りで……。
    最終日のプレゼンは、練習不足でした。

    2015.11.09

    3分間で伝える。
    テーマはパーソナルカラーを中心に、イメージコンサルティングについて。

    台本よろしく原稿は作りました。
    声に出して練習もしました。

    でもね、本番では、
    原稿から目を離すことが、ほとんどできませんでした。

    伝えようとする気持ちが、弱かったのかもしれません。
    それでも、そこで終わらないのが、かさこ塾。

    同期メンバーからのフィードバックで、
    これからやるべきことが見えてきたのです。

    パーソナルカラーについて、
    イメージコンサルティングについて、
    もっともっともっと、知らせて伝えていかなくちゃ!

    パーソナルカラーを知らなくても、
    イメージコンサルティングを知らなくても、
    人は幸せになれますし、幸せに暮らしていけます。

    一方で、イメージコンサルティングがきっかけで、
    人生が好転した人も、たくさん居ります。

    知って生活に取り入れることにより、
    プラスになることも、たくさんあります。

    まずは、どんどん発信していく。
    発信することにより、まず知ってもらう。

    発信し続けたら、きっと、新しい世界が見えてくるはず。

    それと並行して、もう一度、宿題を整理しなくちゃ。

    まだ不十分なこともありますが、今回だけでなく、これから先も時々は、自分がやっていることを見直す良いツールになります。
    宿題が、です。

    それと、塾ですから、当然、ほかの塾生がいます。
    年齢も、好きなことも、多種多様な同期の仲間たち。

    同期だけではありません。
    先輩や後輩とも知り合えるのです。

    切磋琢磨しながら、それぞれ輝く宝石になっていくような。
    そんな貴重な仲間ができるのです。

    自分ブランディングのツールと、多種多様な仲間たち。
    欲しいな~と思ったら、かさこ塾を検討してみてください。

    興味はあるけれど塾にはちょっと・・・というかたは、
    2時間凝縮の講義もありますよ。

    どちらも定員制なので、気になったら、お申込みはお早めに。

    ▼かさこ塾 講義・イベント
    http://kasako.jp/?page_id=51
      


  • 2015年11月09日 Posted by ま~こ at 01:13Comments(0)リポート

    「おもてなし」で大切な3×3つのこと

    2015.10.31

    「魅力はスキル」
    セミナーで、堀先生が繰り返し発していたフレーズです。

    魅力ある「まち」には、人が集まります。
    魅力とは「おもてなし」に溢れていること。
    そして魅力は、スキルで表現できるのです。

    「まち」における「おもてなし」のイロハとは・・・・
     イ. 挨拶
     ロ. 迎客
     ハ. 集客

    この3つを、どう表現すれば良いかを教えていただきました。
    具体例の写真を表示しながらの、わかりやすいセミナーでした。

    先日おこなわれた八王子市役所主催のセミナー。
    テーマは「未来に引き継ぐ八王子のまちづくり」。
    講師は、東京大学アジア生物資源環境研究センター長・教授の堀 繁先生でした。

    まず、「魅力の有る無しはハッキリ分かれる」というところからスタートしました。
    魅力については、以下の3点です。

    1. 魅力は好みではない

    好き嫌いなら、フィフティーフィフティーにもなります。
    しかし魅力は、有るか無いか。

    魅力が有れば人は集まってくるし、魅力が無ければ人は素通りしてしまう。
    とてもシンプルで明確です。

    2. 人は、自分に近いところが大事

    人は、自分に近いほうを過大評価します。
    ですから、お店の場合、建物ではなく、その前のスペースが大切。
    人は無意識に、それも一瞬で、魅力の有無を判断します。

    3. お店の「おもてなし」の三種の神器

    イ. きれいな植物
    ロ. 座りたいと思えるベンチやイス
    ハ. お店の顔となる看板やメニューなど

    イ. 植物は挨拶担当。
    「こんにちは」「いらっしゃいませ」を発しています。
    挨拶されると、うれしいですよね。

    ロ. ベンチやイスは、迎え入れる役割を果たしています。
    「お疲れでしょうから、ここへお座りください」と言われると、うれしいですし、休める安心感がありますよね。

    ハ. 看板、メニュー、商品など
    ここで初めて、具体的な提示になります。

    お気づきですか?

    大きなポイントが、挨拶担当の植物であることに。
    そして、「こんにちは」「いらっしゃいませ」を心地よく感じてもらえるかどうかは、スキルなのです。

    では、どうしたら、「笑顔で挨拶」を伝えられるのでしょう?
    ここでも、ポイントは3つです。

    (1) 植物は、できるだけプランターが見えないように植える。

    (2) プランターが見える場合は、プランターや鉢にも気合いを入れる。

    (3) 植物は、複数種類を組み合わせて植える。
      (1種類では単調で、手抜きしているように見えるから)

    見る人が、ホスピタリティ(おもてなし)を感じられるようにすることが大切なのですね。

    また、組み合わせ方のコツとして、以下のような3つのスキルがあります。

    a. 背の高いものと低いものを組み合わせる。
     背の高い植物の根もとを、背の低い植物で埋めるような感じにします。

    b. プランター単独ではなく、必ず建物と組み合わせるようにする。
     プランターを並べるだけでは、気持ちが入っていないように見えてしまいます。

    c. 人のためのスペースを、植物が囲むように配置する。
     いくらキレイに整えても、植物を遠くから眺めるようだったり、植物のほうが大切に扱われているような雰囲気があると、人は、自分に関係ないと思ってしまいがちです。

    人は、自分に近いところが大事です。
    ですから、自分から遠い場所のほうが優先されていることが分かると、魅力を感じないのです。

    最後まで手抜きせず、おもてなしを表現しましょう。
    自分が訪れる側だったら、どう感じるかを意識して。

    魅力はスキルです。
    心がければ、誰にでも、魅力的な空間をつくることができます。

    堀先生の講義も「おもてなし」に溢れていたことは、言うまでもありません。
    終始とても心地良く楽しめるセミナーでした。

    また、このセミナーに誘ってくださった眞由美さんにも、心から感謝しています。
    どうもありがとうございました。
      


  • 2015年10月31日 Posted by ま~こ at 10:12Comments(2)植物リポート

    わたしの人生、このままでは終われないから

    2015.10.10

    いま話題の「かさこ塾」受講中です。

    「かさこ塾」とは?
    好きを仕事にするセルフブランディングとブログ術を教えていただきながら、自分自身のことを必死で考える状況に追い込まれるところです。

    ▼かさこ塾ホームページ
    http://kasako.jp/

    なぜ、わたしが、かさこ塾へ行こうと思ったのか?

    それは・・・
    自分ひとりでは、方向を決められないからです。

    大きな目標を掲げることもなく、特別ではない女の一生の道半ばにして、わたしの人生これではイケナイのでは?

    と、まるで土から這い出てきたかのように、モゾモゾ動き始めて数年になりますが、「これだっ!」という道を、まだ見つけていません。

    いい加減、方向を決めないと、人生の残り時間がもったいない。

    そう考えて、自分ひとりで、自分の考えを洗い出してみたり、自分自身の棚卸をしてみたのですが、分からないんです。
    自分のことは自分が一番分からないところもありますし。

    そんなところに、いつもは夜に開催されている「かさこ塾」が、昼間に開催されるという情報が流れてきました。
    これは、もう、行くっきゃない!!

    見ると、残席わずか。
    即、申し込みをして、10月7日(水)、第1回の講義に出席してきました。

    塾生は全部で15名。
    うち女性は14名。
    みなさん、すでに活躍なさっていて、エネルギーに溢れています。

    そんななか。
    講義内で最初に課されたのは、自己紹介。
    難しいですね、自己紹介。
    実際にやってみて、反省することイッパイあります。

    次に課されたのは、12の質問に答えながら、今までの人生を振り返りつつ、将来の目標を考える作業。
    そして宿題。

    4回の講義を終えるまでに、自分の行き先をクリアにするのが目標です。

    この連休は、宿題に注力しています。
    宿題については、講義以降ずっと考えていて、ようやく小さな光が見えてきたところ。

    がんばりますっ!

    ところで。
    かさこさんは、とっても温厚で、非常に安定しているかたです。
    静かな語り口なのに、説得力バツグン!
    よどみない口調で、言い間違えが無いのも凄い!

    一方ブログでは、バッサリ切りまくり。

    ▼かさこさんのブログ
    http://kasakoblog.exblog.jp/
      


  • 2015年10月10日 Posted by ま~こ at 19:21Comments(2)リポート