たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

桃の節句

2016.03.03

3月3日は桃のお節句ですね。

女の子の居るお宅では、
雛祭りも華やかだと思います。

「桃の節句」と「雛祭り」。
両方の呼び名があるのは何故でしょう?

日本の宮中で行われていた人形遊びと、
中国から伝わってきた上巳の節供が一緒になって、
桃の節句や雛祭りになったと言われています。

上巳とは、3月上旬の巳の日のこと。
中国では、川で身を清めて不浄を祓った後、
宴を催す習慣があったのだそう。

外の習慣を取り入れて、
自分たちなりにアレンジするのは、
日本人の得意とするところでしょうか。

大きな定義は別として、
男の子しか居ないわが家でも
桃の節句の日の夕食はイベントです。

ちらし寿司、蛤の潮汁、菜の花のお浸し、桜餅
は、毎年定番。

蛤の潮汁は、息子の大好物。
普段は蛤が店頭に無いため、
1年に一度、蛤の潮汁を頂ける日でもあるのです。

おかげさまで、今年も桃の節句メニューで、
家族全員が楽しいひとときを過ごすことができました。

★3日、東京の・・・
日の出 6:08、日の入り 17:38、
木星の出 17:57、
月の出 1:13、月の入り 11:43

きょうの月は【二十四夜の月】

★4日、東京の・・・
金星の出 5:05、
日の出 6:07、
月の出 2:06



ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪

よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki

メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
 



  • 同じカテゴリー(空ごよみ)の記事画像
    おぼろな六日月
    アロエのつぼみ、見ぃつけた~
    まるでクラゲのような
    ヤマボウシの木陰
    バラは手がかかるから
    太陽のお陰で月を見た朝
    同じカテゴリー(空ごよみ)の記事
     おぼろな六日月 (2018-06-19 22:18)
     アロエのつぼみ、見ぃつけた~ (2018-05-23 08:50)
     まるでクラゲのような (2018-05-22 16:41)
     ヤマボウシの木陰 (2018-05-16 11:35)
     バラは手がかかるから (2018-05-10 22:23)
     太陽のお陰で月を見た朝 (2018-05-04 23:02)

    2016年03月03日 Posted byま~こ at 22:55 │Comments(0)空ごよみ

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    桃の節句
      コメント(0)