スポンサーリンク
25日の夕方から宵にかけて、細い月と木星の接近が見られます

夕方から宵にかけて、
日が沈んで、空が暗くなってくると、
木星が浮かび上がってきます。
月は細いのですが、
空が明るいうちから、うっすら見えてます。
月と木星は沈む時刻がほぼ同なので、
どのくらい接近しているのか、見てみませんか?
条件が良ければ、すぐ近くにスピカもキラリ。
ただ、こちらは雲の多いお天気で、
見えるかどうか心配。
ほぼ月イチのペースで接近している月と木星。
9月は22日に接近します。
★2017年8月25日(東京)の・・・
日の出 5:07、日の入り 18:18、
月の出 8:24、月の入り 20:30、
木星の入り 20:26
きょうの月は【四日月】
★26日(東京)の・・・
日の出 5:08、月の出 9:22
2017年08月25日 Posted by ま~こ at 14:32 │Comments(0) │空ごよみ
秋の兆し
夕方、西の空に細い三日月を眺めて、心ほっこり。
夕食に焼いたサンマを食べて、お腹ぽっこり。
ビールは秋限定品。
夜になると、秋の虫が鳴いていて。
昼間は猛暑日一歩手前の真夏日で、
夜は熱帯夜になりそうだけど、
流れてくる空気は、もう秋ですね。
★2017年8月24日(東京)の・・・
日の出 5:07、日の入り 18:20、
月の出 7:23、月の入り 19:56、
木星の入り 20:30
きょうの月は【三日月】
★25日(東京)の・・・
日の出 5:07、月の出 8:24
2017年08月24日 Posted by ま~こ at 23:16 │Comments(0) │空ごよみ
夏の陽射しの中で咲くキバナコスモス
キバナコスモスは夏の花?
オレンジ色の花には、「夏」という印象があります。
キバナコスモスのほか、
ノウzセンカズラとか、マリーゴールドとか・・・。
それでもキバナコスモスは夏真っ盛りではなく、
夏のピークから後半にかけての花だと思います。
暑さの中で、ちょっぴりホッとするような。
これから、しばらくは、キバナコスモスの季節ですね。
★2017年8月10日(東京)の・・・
日の出 4:56、日の入り 18:37、
月の入り 7:00、月の出 20:11
きょう出る月は【十九夜の月】
★11日(東京)の・・・
日の出 4:57、月の入り 8:01
2017年08月10日 Posted by ま~こ at 22:11 │Comments(0) │空ごよみ│植物
八王子で最高気温36.6度
お暑うございます。
東京都心では37度を超えましたが、
八王子の最高気温は36.6度でした。
ちょっと残念?(笑)
そんな猛暑日に
キンキンに冷えたスーパーから一歩出たら、
目の前が真っ白に!
メガネが曇ったのでした。
建物内と外の温度差が大きかったのですね。
参ってしまうような暑さですが、
それでも凍てつくような冬よりも好きなんです。
★2017年8月9日(東京)の・・・
日の出 4:55、日の入り 18:38、
月の入り 6:01、月の出 19:35
きょう出る月は【十八夜の月】
★10日(東京)の・・・
日の出 4:56、月の入り 7:00
2017年08月09日 Posted by ま~こ at 22:03 │Comments(0) │空ごよみ
2017年8月8日の未明から明け方は部分月食
8月8日未明、満月になる前から部分月食が始まり、
最大で、月の直径の4分の1が欠けます。
食の始まり: 2:22:55
食の最大 : 3:20:28
食の終わり: 4:18:10
食の終わりの頃、月は西南西の空の低いところに位置します。
特に東日本では、月没や夜明けが近いので、
最後まで観測するなら、ひらけた場所が良いでしょう。
きょうは久しぶりに月が見えました。
★2017年8月5日(東京)の・・・
日の出 4:52、日の入り 18:42、
月の入り 2:22、月の出 16:51
きょう出る月は【十四夜の月】
満月は8日で、満月の瞬間は 3時11分
7日から8日にかけては、お天気が心配……。
★6日(東京)の・・・
日の出 4:53、月の入り 3:13
2017年08月05日 Posted by ま~こ at 23:15 │Comments(0) │空ごよみ
瓢箪から駒が出るくらい、いいことがありますように♪
ひょうたん!
思わず写真を撮りました。
現代でも個人宅で栽培しているのですね。
なんだか、とっても不思議なものに出合った気分です。
ご存じ、「瓢箪から駒が出る」ということわざは、
思いがけないことや、道理上あり得ないことが起こることの意。
予測不能だったことが現実になったときに使います。
ここで言う「駒」は馬のこと。
瓢箪の小さな口から、大きな馬が出てくるなんて、
誰も想像しませんよね。
普通に考えると不可能ですから。
瓢箪から駒が出るようなこと。
今までの人生の中で、何度か経験しているのでは?
そして、きっと、これからも。
瓢箪から駒が出るくらい、いいことがありますように♪
★2017年8月4日(東京)の・・・
日の出 4:51、日の入り 18:43、
月の入り 1:36、月の出 16:02
きょう出る月は【十三夜の月】
満月は8日で、満月の瞬間は 3時11分
★5日(東京)の・・・
日の出 4:52、月の入り 2:22
2017年08月04日 Posted by ま~こ at 17:06 │Comments(0) │空ごよみ
2017年8月3日は、月と土星が接近
3日の夕方から4日の未明にかけて
月と土星が接近しています。
現在、月と地球の距離は、平均より約2万キロ離れていて
40万7000キロくらい。
ですから、月が小さいと感じるかもしれません。
不安定なお天気が続いていて、
残念なことに、こちらからは見えないかもです。
昼間は青空も見えていたので期待していたのですが。
月と土星が次に接近するのは 8月30日です。
★2017年8月3日(東京)の・・・
日の出 4:50、日の入り 18:44、
月の入り 0:53、月の出 15:12、
土星の出 15:20、土星の入り 4日1:11
きょう出る月は【十二夜の月】
★4日(東京)の・・・
日の出 4:51、月の入り 1:36
2017年08月03日 Posted by ま~こ at 22:47 │Comments(0) │空ごよみ
ノウゼンカズラ、まるで灯りのよう花
本日、二十四節気は12番目の大書(たいしょ)、
七十二候は36番目の大雨時行(たいうときどきにふる)。
昨日の雨は、まさに大雨時行でした。
今日の空は雲に覆われて、光少ない八王子・高尾エリア。
時折、霧雨が降ったりもして。
最高気温は25度を下回って涼しいです。
雲が多く、光少ない景色に、
ノウゼンカズラのオレンジ色が光を補ってくれています。
まるで灯りのように。
★2017年8月2日(東京)の・・・
日の出 4:50、日の入り 18:45、
月の入り 0:15、月の出 14:19
きょう出る月は【十日余りの月】
★3日(東京)の・・・
日の出 4:50、月の入り 0:53
2017年08月02日 Posted by ま~こ at 22:48 │Comments(0) │空ごよみ│植物
暮らしの中の楽しみ
葉月になりました。
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか?
夏の間だけ、実家では猫の額菜園がオープンします。
今年はトマトとミニトマト、キュウリかな。
わずかですが収穫の喜びがあります。
収穫するのは父の仕事で、
食卓に出すのは母の仕事。
日常生活ってステキです。
★2017年8月1日(東京)の・・・
日の出 4:49、日の入り 18:46、
月の出 13:25
きょう出る月は【十日月】
お昼を過ぎてから雨が降り出した八王子・高尾エリア。
一時は強く降っていましたが、おかげさまで長く続くこともなく。
神奈川方面などは大変だった様子。
車が水没、停電といったニュースを見ました。
酷い被害が出ませんように。
★2日(東京)の・・・
日の出 4:50、月の入り 0:15
2017年08月01日 Posted by ま~こ at 22:32 │Comments(0) │空ごよみ│植物
空ときどき植物で

ただいま~
帰ってきました。
一度お引っ越ししてみたのですが、
あまりにもゴチャゴチャしてしまい、読むのが大変!
ということで、空と植物の写真とともに
太陽や月、星の動きや季節の話題は
こちらに書くことにしました。
イメージコンサルティングについては、
さらに別サイトで。
こちらを再開するにともない、ブログタイトルを
月追い人ま~この「空のおはなし」
に変更しました。
勝手ばかりで恐縮ですが、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
★2017年7月31日(東京)の・・・
日の出 4:48、日の入り 18:46、
月の出 12:31、月の入り 23:39
きょうの月は【九日月】
【上弦の半月】の瞬間は、月出前の 0:23
戻り梅雨のようなお天気が続いている東京地方。
久しぶりに見えた月は、半分より少しだけふっくら。
★2017年8月1日(東京)の・・・
日の出 4:49、月の出 13:25