スポンサーリンク
うれしい朝の光

春分を過ぎて、太陽の位置が
さらに北へと移動しています。
朝日の昇る位置もどんどん変わるので、
見える場所も変わってきます。
今朝6時過ぎに見つけた太陽は、
木立の向こうから。
光いっぱいの写真が撮れました♪
★29日(東京)の・・・
日の出 5:32、日の入り 18:00、
月の出 23:06、月の入り 30日9:37
木星の出 15:59
きょう出る月は【二十一夜の月】
★30日(東京)の・・
日の出 5:30、月の出 23:58
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月29日 Posted by ま~こ at 23:50 │Comments(0) │空ごよみ
乙女椿の花時

もこもこしたグレーの雲に覆われている
八王子・高尾エリア。
うっすら陽射しもあるけれど、
予報では下り坂。
花盛りだった乙女椿も、
最高に美しい時を過ぎたようです。
★28日(東京)の・・・
日の出 5:33、日の入り 17:59、
月の出 22:13、月の入り 29日8:53
木星の出 16:04
きょう出る月は【二十夜の月】で
【更待月(ふけまちづき)】とも呼ばれます。
★29日(東京)の・・
日の出 5:32、月の出 23:06
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月28日 Posted by ま~こ at 11:18 │Comments(0) │空ごよみ│植物
和む空

穏やかに晴れた3月最後の日曜日。
年度末ということもあり、
気ぜわしかったり、慌ただしくしているかたも多いでしょうか。
息抜きの際、少しだけ空を見上げてみませんか?
空が穏やかだと、
気持ちも ほっと和みます。
★27日、東京の・・・
日の出 5:35、日の入り 17:59、
月の出 21:20、月の入り 28日8:13、
木星の出 16:08
きょう出る月は【十九夜の月】で
【臥待月(ふしまちづき)】や【寝待月(ねまちづき)】とも呼ばれます。
夜更かしのかたは、
きれいな月も見えそうですね。
★28日、東京の・・・
日の出 5:33、月の出 22:13
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月27日 Posted by ま~こ at 23:23 │Comments(0) │空ごよみ
アリスブルーの空

雲間に見える青空がすがすがしい八王子・高尾エリアです。
★26日、東京の・・・
日の出 5:36、日の入り 17:58、
月の入り 7:02、月の出 20:26、
木星の出 16:13
今夜出る月は【十八夜の月】で
【居待月(いまちづき)】とも呼ばれます。
★27日、東京の・・・
日の出 5:35、月の入り 7:36
きょうは甥っ子の結婚式。
アリスブルーが初々しかったなぁ。
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月26日 Posted by ま~こ at 23:34 │Comments(0) │空ごよみ
春らしく、少し不安定な陽気が続いています

朝のスッキリした青空に、雲がたくさんやって来て。
思ったより陽射しが少ない午後になっている八王子・高尾エリアです。
ここ数日のお天気は、少し予想外な動きをしています。
(って、ここだけかもしれませんが)
この週末も、気温が低そうなので、
暖かくしてお過ごしくださいね。
★25日、東京の・・・
日の出 5:38、日の入り 17:57、
月の入り 6:30、月の出 19:32、
木星の出 16:17
今夜出る月は【十七夜の月】で
【立待月(たちまちづき)】とも呼ばれます。
★26日、東京の・・・
日の出 5:36、月の入り 7:02
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月25日 Posted by ま~こ at 16:20 │Comments(0) │空ごよみ
たおやかで、たくましい

朝から冷えている八王子・高尾エリア。
桜はまだ咲いていないけど、「花冷え」ですか?
桜の開花が注目されるなか、
クリスマスローズが次々と花開いています。
クリスマスの頃に咲くので
クリスマスローズと命名されたらしいのですが、
実際は、早春の頃に咲くことが多いです。
雪の中からでも、頭をもたげて花を咲かせるので
「雪起こし」とも呼ばれるクリスマスローズ。
優雅な名前の持ち主ですが、
たくましい一面もあるのですね。
★24日、東京の・・・
日の出 5:39、日の入り 17:56、
月の入り 5:58、月の出 18:39、
木星の出 16:22
きょう出る月は【十六夜】
★25日、東京の・・・
日の出 5:38、月の入り 6:30
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月24日 Posted by ま~こ at 23:07 │Comments(0) │空ごよみ│植物
今夜は十五夜で満月、そして半影月食

今夜は十五夜で満月。
そして半影月食でもあります。
半影月食とは、
地球の影の端の部分に月が隠れる現象です。
影の中心部が遮光カーテンならば、
影の端部分は、ある程度の光を通す薄いカーテンでしょうか。
今回の半影月食は、
感覚的な三日月程度の部分を残して、
月が地球の影に入ります。
ただし、肉眼では分かりにくいので、
半影月食になっているのを確認できないかもしれません。
月は、
18:37 ごろから欠け始め、
20:47 ごろに最大になり、
22:57 ごろ元の姿に戻ります。
東京の月の出は17:45なので、
月が空高くに位置する
20時ころからの観測をオススメします。
今夜は十五夜の満月。
ぜひ、夜空を楽しんでくださいね。
きれいな月が見えますように。
★23日、東京の・・・
日の出 5:40、日の入り 17:55、
月の出 17:45、月の入り 24日5:58、
木星の出 16:26
きょうの月は【十五夜の月】で【満月】
満月の瞬間は 21:01
★24日、東京の・・・
日の出 5:39、月の出 18:39
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月23日 Posted by ま~こ at 15:23 │Comments(0) │空ごよみ
地上も天空も華やかに

陽射し明るく、風強し。
あちらでも、こちらでも花開き。
風が強いのも、春らしい。
サツキの花も咲き始め、
景色の彩りが豊かになってきました。
そして、今夜の空は少し特別。
満月前夜の小望月の近くで、
木星が明るく輝いているから。
一晩中、木星が明るくきれいな時なので、
ちょっとだけ、夜空を見上げてみてくださいね。
★22日、東京の・・・
日の出 5:42、日の入り 17:54、
月の出 16:50、月の入り 23日5:27、
木星の出 16:31
きょうの月は【十四夜の月】で【小望月】。
月の出が宵の頃なので、【待宵月】とも呼ばれます。
あすは満月で、満月の瞬間は 21:01
★23日、東京の・・・
日の出 5:40、月の出 17:45
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月22日 Posted by ま~こ at 14:59 │Comments(0) │空ごよみ│植物
連翹の黄色は、希望の色

春本番の頃に咲くレンギョウの黄色は、
太陽の光をイメージできる色。
そんな黄色いレンギョウが、
ちらほら目につく季節になりました。
これから、どんどん黄色い花が増えて、
陽だまりのようになっていくのが楽しみです。
レンギョウの中国名は「黄寿丹」で、
英名は「Japanese Golden Bell」。
どちらも黄色が印象的で
名付けられたのだと思います。
かの高村光太郎は、
このレンギョウが大好きだったのだそう。
だから、高村光太郎の命日は「連翹忌」と呼ばれるのです。
(高村光太郎の命日は4月2日)
もう何回か、気温が下がることもありますが、
季節は着実に春へ。
東京では、本日、桜の開花が宣言されました。
国民的な春の花である桜とともに、
連翹の花も、とても楽しみな季節になりました。
★21日、東京の・・・
日の出 5:43、日の入り 17:54、
月の出 15:55、月の入り 22日4:54、
木星の出 16:35
きょうの月は【十三夜の月】
★22日、東京の・・・
日の出 5:42、月の出 16:50
あす22日の日没後から未明にかけて、
月と木星が接近します。
一晩中、木星が明るくきれいな時なので、
ちょっと夜空を見上げてみませんか?
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com
2016年03月21日 Posted by ま~こ at 16:57 │Comments(2) │空ごよみ│植物
アンズの花が咲いたよ

きっと咲いているに違いない!
そう思って行ってみたら、案の定でした。
ここ数日で一気に春めいてきた八王子・高尾エリア。
春の花たちが一気に咲き始めました。
アンズの花も咲いてる♪
ウメやサクラと間違えそうなアンズの花。
それもそのはず。
アンズもバラ科の植物ですから。
春は、バラ科の植物が大活躍。
梅、桃、杏、桜、梨、アーモンド……。
青空のもと。
お花見を楽しめるって、幸せですね。
穏やかで明るい春分の日に。
★20日、東京の・・・
日の出 5:45、日の入り 17:53、
月の出 14:59、月の入り 21日4:21、
木星の出 16:40
きょうの月は【十二夜の月】
★21日、東京の・・・
日の出 5:43、月の出 15:55
ツイッターでも空情報をお伝えしています。
ま~こ https://twitter.com/maakorin
お気軽にフォローしてくださいね♪
よろしければ、フェイスブックもご覧ください。
https://www.facebook.com/mayuko.hazuki
メールは、こちらへお願いします。
hazukimayuko@gmail.com